
- 【5月病対策】リラックスできるリビングの作り方
- 2023.05.17
-
新生活にも少しずつ慣れてきて、GWも終わってしまい、
なんだか体がだるい…なんてことないですか??
もしかするとそれは5月病かも!?
5月病とは5月ごろに増える、体がだるい・夜眠れない・やる気が出ないなどの心身の不調のことです。
5月病対策として、リラックスできる環境をつくるのが大切☝
今回はそんな5月病対策として、リラックスできるリビングルームを紹介します!
ぜひコーディネートの参考にしてみてください!

ひとり掛けソファで自分だけの空間を!
広々としたひとり掛けソファで自分だけのくつろぎ空間を過ごしてみませんか?
幅は109cmとひとり掛けにしては少し大きめですが、ひとり暮らしの賃貸のお部屋にも丁度いい大きさです。
自分だけのくつろぎソファで映画を見たり、ゲームをしたり…
いやなことは忘れてお家では楽しい時間を過ごしましょう!

オットマンをプラスしてより充実したソファ生活を!
オットマンをプラスすることで、ソファでのくつろぎ方がより豊富に!
ただ座るだけではなく、オットマンに脚を伸ばして座ったり、寝転んだり…
自分だけの落ち着く体勢ってありますよね♪
オットマンを活用して、より自由な体勢でくつろぎませんか?

サイドテーブルで使い勝手も良し!
安心して物を置けるサイドテーブル。
ソファ周りにあると便利ですよね!
サイドテーブルがあることで、ソファでのティータイムも楽しめますね♪
また、TVのリモコンや時計などを置いて、日常生活も快適に過ごせそうですね。

フロアライトで落ち着きをプラス
フロアライトを電球色にすることで、落ち着いた空間になります。
また、電球色は人の気持ちを落ち着かせる効果もあるので、睡眠の質もアップ!!
睡眠の質を上げることで、心と身体も快復します。
おやすみの前はフロアライトを活用して、気持ちをリラックスさせませんか?
関連商品
-
5,800 円/月
-
2,900 円/月
-
700 円/月
-
2,500 円/月
※欠品中の商品はカートに追加されません。